Archipel Caravan [GAME Edition]

クリエイターの視点を通して、ゲーム作りのあらゆる側面に焦点を当てたイベント

Exploring the craft of games through the minds of their creators.

「Archipel Caravan」(アルシペル・キャラバン)は、これまでに数多くのクリエイター、アーティストの取材で培ってきたArchipelの視点から、国内外で広く人気を博している日本のポップカルチャーに宿るクリエイティビティのエッセンスに迫るイベントとなります。 今回は「ゲーム」を主軸に、世界観づくりやアート、サウンドなど、業界の最前線で活躍するクリエイターを招聘し、対談や講演を通してゲーム作りの裏舞台やクリエイティブ思考を深掘していきます。

"Archipel Caravan" is an event drawing on the perspective Archipel has cultivated through numerous documentaries with creators and artists, exploring the essence of creativity found in Japanese pop culture.

This edition will focus on games, inviting creators active at the forefront of the industry in fields such as narrative, character design, music creation and more. Through a series of talk sessions, the event will delve into the process of game creation.

2025年10月5日 (日)
東京日仏学院 | Institut français de Tokyo

October 5th (Sun.), 2025
Institut français de Tokyo


Ticketsチケット購入

全ての公演はチケット制となります。
各公演の構成は50分間の対談と10分間の質疑応答となり、後にサイン会を開催する予定です。
参加をご希望の方は、該当する公演のチケットを購入することで、公演と公演後に開催されるサイン会に参加することができます。複数の公演に参加されたい方は、それぞれのセッションのチケットを購入する必要がありますので、予めご注意ください。
販売元: Livepocket

All sessions require a ticket to attend.
Each session includes a 50-min talk, 10-min Q&A and a signing session afterwards.
If you wish to attend a talk and the sign session following it, please purchase a ticket for the corresponding session through the LivePocket platform. Please note that if you wish to attend in multiple sessions, you will need to purchase a separate ticket for each session.
All sessions will be available in both English and Japanese.
Ticket Platform: Livepocket

公演 + サイン会
¥3,000 税込
Talk + Signing Session
¥3,000 incl. tax

Sessionsセッション

CHARACTER DESIGNTalkトークBuy Ticket

Shigenori Soejima

副島成記

Yusuke Kozaki

コザキユースケ

Yusuke Kozaki, known for his work on Fire Emblem, No More Heroes, and Pokémon GO, and Shigenori Soejima, the artist behind many unforgettable characters in the Persona series, will come together for a special talk exploring the techniques of character design.

From the very first sketch to becoming characters beloved worldwide, they will share their creative process, sources of inspiration, and examine how character design shapes the overall game experience.

『ファイアーエムブレム』『ノーモア★ヒーローズ』『ポケモンGO』で知られるコザキユースケと、『ペルソナ』シリーズの忘れがたいキャラクターを生み出したアーティスト、副島成記が、キャラクター創作の技術と魅力について語る特別対談を開催。

最初のスケッチから国内外で愛されるキャラクターへと至るまで、発想力、インスピレーションの源泉、そしてキャラクターデザインがゲーム体験に与える影響に迫っていきます。

MUSICTalkトークBuy Ticket

Shoji Meguro

目黒将司

Kawaguchi Hiroshi

川口博史

Hiroshi Kawaguchi, the composer behind iconic SEGA sounds for titles such as OutRun and Space Harrier, and Shoji Meguro, known for his compositions on the Persona series and Metaphor: ReFantazio, will sit down for a special talk on the techniques and appeal of creating unforgettable game soundtracks.

They will explore how music shapes immersion in games, share insights into the creative process of sound & score design, and reflect on their past experiences during this special talk.

『アウトラン』『スペースハリアー』などのセガサウンドを代表する川口博史と、『ペルソナ』シリーズや『メタファー:リファンタジオ』の作曲を手がけた目黒将司が、心に残るゲームサウンドトラックを生み出す技術と魅力について語ります。

音楽がどのようにゲームの没入感を生み出し、サウンド作りにおける制作プロセス、過去の体験に基づいた特別な対談をお届けします。

NARRATIVETalkトークBuy Ticket

Yoko Taro

ヨコオタロウ

Kotaro Uchikoshi

打越鋼太郎

Yoko Taro, known for the NieR and Drakengard series, and Kotaro Uchikoshi, creator of the Zero Escape series and AI: The Somnium Files, will come together for a special talk focused on game narratives, world-building, and scenario writing.

How can one create worlds that are both disorienting and deeply emotional? Through personal anecdotes, sources of inspiration, and their creative processes, they will delve into the methods of storytelling that define their games.

『NieR』『ドラッグオンドラグーン』シリーズで知られるヨコオタロウ、『極限脱出』シリーズ、『AI: ソムニウムファイル』を生み出した打越鋼太郎が、ゲームナラティブを中心とした、世界観の構築やシナリオの執筆をテーマとした特別対談を開催します。

どのようにして、混乱させるほど複雑でありながら感情に訴える世界を作り出すことができるのか?創作の逸話、インスピレーションの源、創作プロセスなど、ゲームにおけるストーリーテリングのメソッドに迫っていきます。

ACTIONTalkトークBuy Ticket

Fumihiko Yasuda

安田文彦

Hideaki Itsuno

伊津野英昭

Hideaki Itsuno, director of Devil May Cry and Dragon’s Dogma, and Fumihiko Yasuda of Team NINJA, known for the Nioh series, will join in a special conversation on their distinct approaches to action in games.

Drawing on their past experiences, they will explore their personal philosophies on action, how they translate their inspirations, and the techniques behind creating intensity and tension in gameplay.

『デビルメイクライ』『ドラゴンズドグマ』を手がけた伊津野英昭と、『仁王』シリーズで知られるTeam NINJAの安田文彦が、個々それぞれの見解でアクションへの取り組み方を題材とした対談を開催。

過去の経験に基づき、お互いのアクションにおけるこだわり、インスピレーションの取り入れ方、アクションの緊迫感を作り出す技術に迫っていきます。

THE ASTRO BOT JOURNEYPresentation講演Buy Ticket

Nicolas Doucet

ニコラ・ドゥセ

Nicolas Doucet, the creative mind behind the Astro Bot series and head of Team ASOBI at Sony Interactive Entertainment, will deliver a special lecture on the making of one of the most acclaimed games in recent years, Astro Bot.

He will share how the team created characters that captivated players worldwide, developed innovative gameplay ideas, and brought them to life through their creative process and behind-the-scenes efforts. This talk will be conducted in English, with simultaneous interpretation available in Japanese.

『アストロボット』シリーズのクリエイティブマインド、ソニー・インタラクティブエンタテインメント所属でTeam ASOBIを牽引するニコラ・ドゥセによる講演で、近年最も称賛された『アストロボット』制作の舞台裏を題材とした講演を開催。

製作陣がどのように世界を魅了したキャラクターを生み出し、革新的なゲームプレイのアイデアから、制作の舞台裏、クリエイティブプロセスについて追求していきます。本講演は英語で開催し、同時通訳を通して日本語で視聴することができます。


Overview開催概要

Archipel Caravanアルシペル・キャラバンは2023年に生まれたイベント企画。クリエイターと身近な環境を構築することによって日本のポップカルチャーに宿るクリエイティビティを追求することを目的にしています。

Archipel Caravanアルシペル・キャラバン is an event project born in 2023. Its aim is to explore the creativity found in Japanese pop culture through the eyes of its creators.

東京日仏学院(旧アンスティチュ・フランセ)
〒162-0826 東京都新宿区市谷船河原町15
2025年10月5日(日) 11:00〜21:00(10:30より入場開始)

主催: Archipel
ビジュアル・サイト制作: 橋本 麦

Institut français de Tokyo
15 Ichigaya Funagawaramachi, Shinjuku City, Tokyo 162-0826
Sunday, October 5th, 2025 11:00-21:00 (Entry starts at 10:30)

Organized by: Archipel
Visual & Web Design: Baku Hashimoto

Archipelアルシペルは、日本のクリエイター・アーティスト・文化を題材としたドキュメンタリーを制作しているチーム。

ここ数年来、ドキュメンタリーやポートレイト映像を通してあらゆるジャンルのクリエイターを取材し、その世界観を探訪してきた。日本のクリエイティビティの実像、魅力を世界に伝えるべく、今後は映像製作に加えてイベントの開催を積極的に企画している。

※ お客様、そして報道関係者の皆様のお問い合わせにつきましては、caravan@archipel.jpまでメールにてお問い合わせください。

Archipel is a team creating documentaries about Japan's artists, creatives and culture.

Through our documentary portraits, we dived in the universe and minds of several creators across many genres, aiming at capturing the essence behind Japan's creativity. Archipel Caravan is the continuation of this work.

For any customer or press inquiries, please send us an email at caravan@archipel.jp.